龍キャリ!

龍大生専用のキャリア情報サイト

MENU

5分でわかる!情報収集のためのSNS活用法!

f:id:encourageryukoku:20171108162628p:plain

 こんにちは、エンカレ龍谷のやまさきです!

 

今回は就活だけでなく、普段の生活にも役立つSNS活用法を伝授したいと思います!!

たった5分でSNSへの捉え方が変わるはずです!
早速ですが、、、

みなさん、Twitterfacebookはしていますか?!

龍大生問わず、大学生の多くの方はアカウントを持っていると思います。

 

SNSをしていると、こんなことありますよね?

「うわ、気づいたら1時間も過ぎてるやん」

YouTubeのせいで課題できやんし!」

エゴサーチエゴサーチ、、」

f:id:encourageryukoku:20171111111509p:plain

ありますよねー??

 

楽しむためのSNSは非常に便利なツールであり、時間を忘れてしまうくらい情報量がたくさんあります。その他、世界にも繋がれるツールであるため様々な場所へ行くことができます。

ですが、就活となれば楽しむためのSNSだけの存在にはしてほしくないなと思います。

いうならば、思考整理をするためのSNSをしてもらいたいです!

 

ではでは詳しくは以下より 

 

学内面談はこちらより→

【龍谷大学生19卒向け】面談申し込み - en-courage | EN-COURAGE

 

 いいねをまとめBOX化

f:id:encourageryukoku:20171111114212j:plain

twitterのいいねは、自分の好きなツイートを「いいね」と相手に伝えるものでもありますが、それだけでなく自分のプロフィール内ではブックマーク機能にも代替することができます。活用方法は簡単!例えば、あなたがあるメディアのアカウントをフォローしているとします。そのアカウントがある記事をツイートしました。あなたにとってはこの記事は就活に役立つ記事です。そのツイートを「いいね!」をすれば、あなたのプロフィール内にストックされますね。これで終わりです!以降、気になった記事があれば自分のプロフィールを覗けばいつでも探すことができます!

用途別の別アカウントを作成

f:id:encourageryukoku:20171123210607j:plain

どういうことか?つまりはジャンルごとのアカウントを作成して、用途を分けちゃおうということです。普段の友達との交流をするためのアカウント、株価チェックのために保有銘柄の企業アカウントを見るためのアカウント、有名人のプライベートを覗くためのアカウント、などなど。それぞれのアカウントを作成することで、流れてくるツイートも分別され、一つのアプリ内で多岐にわたる情報収集をすることができます!

お気に入り著名人をフォロー

f:id:encourageryukoku:20171111114241j:plain

あなたの友達ばかりをフォローして、自分の仲間だけのtwitterを作ることもいいでしょう。だけど、twitterの特徴の一つに世界中の様々な人が誰でもつぶやけることにあります。せっかくだったら、普段会えない人のアカウントをフォローしてみましょう!例を挙げるならば、筆者である私の場合、Donald Trump安倍晋三首相、某企業の社長など、彼らは頻発に有益な情報を発信しているため、自分の仲間内では生まれてこない発想を感じることができます。SNSを通じて、人生の先輩から学んでみましょう!

FB内でイベント検索

f:id:encourageryukoku:20171111114303j:plain

facebookの機能に、イベント検索がありますfacebookではイベント告知をすることが可能でして、例えば龍谷大学が主催のイベントがfacebook内で作成されたとすれば、検索に「龍谷大学」と入力します。すると、龍谷大学が主催のイベントを知ることができます。これを応用して、就活の時は、「企業説明会」と入力すれば、普段のナビサイトでは見つけられないイベントを見つけられるかもしれません!

毎日の発見のつぶやき

f:id:encourageryukoku:20171123210216j:plain

SNSは前述の通り、情報発信をすることができます。情報発信をするためには、二つのことが大切です。インプットとアウトプットです。人はこの二つで成長を繰り返します。日頃感じること、考えさせられることが多くあるでしょう。それを自分の頭の中で置きっ放しにするくらいなら、頭の外に出してみて、言語化してみましょう!

それをなぜSNSでするのか?一つのメリットとしては、広いプラットフォームに投げてみることで、他の方からのリアクションが返ってくることです。「いいや、私はこう感じる。」など議論が始まる予感ですね。二つ目には、SNSのほとんどはストックの概念ではなく、フローの概念です。時間とともに画面の下に流れていきます。しかし、自分のプロフィール内はつぶやいたことがストックされていくので、備忘録にも活用できます。ぜひ試してみてください!

まとめ

本日のまとめです!

 今回は、

  • 「いいね」をブックマークにする
  • アカウントの使い分け
  • 普段出会えない人をフォロー
  • イベントの掘り出し物探し
  •  アウトプットの箱代わり

 

龍大生限定の面談」の申し込みはこちらから!

面談申し込み

 

「エンカレ龍谷」のSNSをのぞいてみる!

・LINE@はこちら LINE Add Friend

 

それでは次回の更新をお楽しみに!